練習問題メモ 8(行列式)#
8.1#
次の1~3の行列式を計算せよ。
\(\left|\begin{array}{cc}\cos \theta & -\sin \theta \\ \sin \theta & \cos \theta\end{array}\right|\)
\(\left|\begin{array}{lll}a & 1 & 1 \\ 1 & a & 1 \\ 1 & 1 & a\end{array}\right|\)
\(\left|\begin{array}{llll}1 & a & b & c \\ 0 & 2 & d & e \\ 0 & 0 & 3 & f \\ 0 & 0 & 0 & 4\end{array}\right|\)
\(\left|\begin{array}{cc}\cos \theta & -\sin \theta \\ \sin \theta & \cos \theta\end{array}\right|\)
\(\left|\begin{array}{lll}a & 1 & 1 \\ 1 & a & 1 \\ 1 & 1 & a\end{array}\right|\)
\(\left|\begin{array}{llll}1 & a & b & c \\ 0 & 2 & d & e \\ 0 & 0 & 3 & f \\ 0 & 0 & 0 & 4\end{array}\right|\)
上三角行列の行列式は対角成分の積に等しいので
8.2#
行列式
の値が 0 となるような \(a\) の値を求めよ。
という性質があるため(行列式 |A B // B A| = |A-B||A+B| の証明 | ばたぱら)、
from sympy import symbols, factor, expand
# 4次方程式の因数分解はわからないのでsympyを使う
a = symbols("a")
f = a ** 4 - 6 * a**2 + 8 * a - 3
factor(f)
これがゼロとなる\(a\)を求めたいので
これを満たすのは\(a = 1\)と\(a = - 3\)のとき
よって\(a = 1, -3\)
Show code cell source
import numpy as np
a = -3
A = np.array([
[a, 1, 1, 1],
[1, a, 1, 1],
[1, 1, a, 1],
[1, 1, 1, a],
])
np.linalg.det(A)
0.0
8.3#
交代行列について、次の問いに答えよ。
交代行列の定義を書け。
奇数次の交代行列の行列式は 0 であることを示せ。
交代行列の定義を書け。
\(n\)次正方行列であり、その転置が自身の\(-1\)倍になるものを交代行列という
奇数次の交代行列の行列式は 0 であることを示せ。
交代行列を\(A\)とおく
一般に正方行列に対して\(|A| = |A^T|\)であるため
交代行列は\(A^T=-A\)となるため
1つの行や列を\(c\)倍すると行列式は\(c\)倍になるため、\(-A\)は行の数だけ-1倍したものと捉えると
奇数次の交代行列、すなわち\(A\)が\(2n-1\)次の交代行列である場合、\((-1)^{2n-1} = -1\)
よって
両辺に\(+|A|\)して移項すると
よって\(|A|=0\)
8.4#
次の問いに答えよ。
正方行列が正則であることの定義を書け。
\(A\) を \(n\) 次の正方行列、 \(P\) を \(n\) 次の正則行列とすると、等式
が成り立つことを示せ。
正方行列が正則であることの定義を書け。
\(n\)次正方行列\(A\)に対し
を満たす正方行列\(A^{-1}\)が存在するとき、\(A\)は正則である
\(A\) を \(n\) 次の正方行列、 \(P\) を \(n\) 次の正則行列とすると、等式\(\left|P^{-1} A P\right|=|A|\)が成り立つことを示せ。
行列式の積は分解できる(\(|AB| = |A| |B|\))ので
となる
より、
なので、
Show code cell source
import numpy as np
A = np.array([
[1, 2],
[0, 4]
])
P = np.array([
[1, 2],
[3, 4]
])
P_inv = np.linalg.inv(P)
det = np.linalg.det(P_inv) * np.linalg.det(P)
assert det.round(1) == 1
np.linalg.det(P_inv @ A @ P) == np.linalg.det(A)
True
8.5#
\(A\) を正則行列とすると、 $\( |A| \neq 0, \quad\left|A^{-1}\right|=|A|^{-1} \)$
が成り立つことを示せ。
正則であれば逆行列が存在するため
が成り立つ。
両辺の行列式をとると
であり、\(|I| = 1\)のため
となる。
行列式の性質より、
のため
ゆえに \(|A^{-1}|=|A|^{-1}\)
8.6#
べき零行列について、次の問いに答えよ。
べき零行列の定義を書け。
べき零行列の行列式は 0 であることを示せ。
べき零行列は、任意の整数\(k\)について
が成立する\(n\)次正方行列のこと
べき零行列の行列式は、一般の行列に対して\(|AB| = |A| |B|\)とできる性質より
となるので、\(|A|=0\)
8.7#
正方行列 \(A\) が $\( A A^T=A^T A=E \)$
を満たすとき、すなわち、 \(A^{-1}=A^T\) となるとき、 \(A\) を直交行列という。直交行列 の行列式は 1 または-1であることを示せ。
積の性質(\(|AB|=|A||B|\))と転置行列の行列式はもとの行列式と等しいこと(\(|A^T|=|A|\))から
なので\(|A|\pm 1\)